仲良し親子連弾「フォーレ作曲ドリー」より子守歌
ムジークハウス ホーム > 動画
動画
ブルグミュラー「アヴェマリア」の原曲に新たなメロディがヴァイオリンにより加わっています。永野綾沙さんの美しい響きと、呼応する精妙なタッチのピアノです。
ピアノ小6HYさん。家にはデジタルピアノしかありませんが、ハンディキャップを見事に乗り越えています。
ブルグミュラー「気がかり」の原曲にヴァイオリンのピッツィカートによる伴奏が加わっています。ヴァイオリニストは永野綾沙さん。素晴らしいスピードで演奏できました。
小学1年生からムジークハウスでじっくり学んで来ました。ピアノだけでなく、リコーダーも上手に吹き、作曲の勉強も始めています。ラフマニノフを弾くのは2回目です。
曲の深々として響きを表現出来ています。
昨年12月12日竹ノ塚冬季ステップで初演されました。有名なブルグミュラーの原曲に日下部満三が新たなヴァイオリンによるメロディーを加えるという世界初の試みです。演奏は小2児童と永野綾沙さんのヴァイオリンです。
小6HK君 教室に入ってから9カ月。初めてのピティナに挑戦しました。
ショスタコーヴィッチとツィマローザを弾いて合格!
映像は西新井ギャラクシティホールでの収録です。スピード感と切れのあるリズム感が出ています。
小4TK君
ピティナ予選での演奏。バロックスタイルが高評価でした。優秀賞で通過。
小5HYさん
ホール練習での映像。ツィマローザのソナタニ短調を見事な抑揚で演奏しました。
小2K.kさん初めてのピティなコンクールでしたが優秀賞を戴き予選通過しました。
9歳T.K君速い曲が弾きたいという本人の希望で、ラフマニノフ編曲の「熊蜂の飛行」に挑戦しました。